私たちについて

暮らしやすい家や環境とはなにか。
その問いから『WorMa(ワーマ)』は誕生しました。

 

私たちは茨城県桜川市で活動する不動産・ハウスメーカーです。

『家づくりって楽しい!』から始まった会社ですが、だんだんと「本当に暮らしやすい家ってどんな家だろう」という疑問にぶつかるようになりました。

今までに関わらせていただいたお客様からの声や、いろいろな協力者、社内の声を聴き、たどり着いた答えがあります。

それは「家事が楽になる家」です。

家事とは、例えば料理のように暮らしの楽しみを増やすことができる存在ではありますが、夫婦の共働きが珍しくない現代では『日常のやらなければいけないこと』になってしまうこともあります。

また、お仕事とのバランスでどうしても平等な分担が難しくなり、精神的に追い込まれることもあります。

そんな『やらなきゃ』を減らす家、環境を提案することが、豊かな暮らしをつくることにつながるのではないかと考えました。

そこで「まずは働く女性が楽になるコンセプトをつくろう」と誕生したのがWorMa(ワーマ→ワーキングママからとったブランド名)です。

今まではワーマのコンセプトを使った注文住宅や分譲住宅などを中心に活動しておりましたが、リフォームでもお客様のお役に立てることがあるはず、とこのサイトをOPENさせました。

ぜひ皆様の暮らしのお役に立つ事例を見つけ、豊かでゆとりある生活へのヒントにしていただければ幸いです。

 
フルリフォームからプチリフォーム、建具の調整まで
なんでもご相談ください!

 

私たちは地元のリフォーム業者として、地域に暮らす方々にとっての「頼れる存在」でありたいと考えております。

家を設計・建築まで自社で行ってきた経験から、家を丸ごとリフォームしたいというご要望にもお応えできますし、建具などの調子が悪いといった場合でもお気軽にお声がけください。

地元のリフォーム業者としてフットワークよく、ご満足いただけるよう努めてまいります。

また、リフォームは今の状態によって金額が左右されてしまうものでもあります。

このサイト内にあるリフォーム事例では、できる限り費用目安を載せておりますが、ご不安やリフォームをしたい気持ちが起こったらまずはこちらより見積もりをご用命ください。

もちろん見積もりは無料ですので、ぜひご要望をお聞かせください。

私たちは施工にかかわるすべてのスタッフと
チームとして行動します。

 

私たちは、見積もりを提案する者から現場監督、アフターフォローまでお客さまとのやり取りに関わることはすべて自社で一貫して行います。

そうすることで責任を持った提案・施工が可能になり、お客さまの満足につながると考えているからです。

また、私たちの自慢のひとつに「職人との良い関係」があります。

現場を知っているからこそ、職人スタッフとも良好な関係がつくられ、質の高い施工ができるのだと自負しております。

ひと言でリフォームといっても、中身はいろいろなプロフェッショナルがケースバイケースで仕事にあたる、複雑な部分のある事業です。

私たちは『WorMaチーム』として1件1件の施工に心を込めてあたってまいります。

よくあるご質問をまとめました。

WorMaリフォームにお寄せいただく質問の中でよくあるご質問を以下にまとめました。

リフォームはお客様のご要望を聞くうちに解決策が見つかる場合もあります。

下にないご質問はお気軽に電話、お問い合わせフォームよりご質問ください。

WorMa(ワーマ)ってどんなもの?

WorMaとは働く女性(=working mama)を楽にしてくれる家として、弊社が家事導線や、家事が楽になるキッチンなどにこだわった住宅コンセプトです。
このサイトではリフォームでその使い勝手の良さを実現するためのヒントや施工に関してを発信しております。

電話・FAX番号が知りたい。

ありがとうございます。電話番号は029-75-8035、FAX番号は0296-73-6035です。

どのエリアまで出張してくれるの?

もちろん他の市町村にもお伺いいたします。近隣の筑西市、つくば市や水戸市などにもお伺いしております。ただし、リフォームの特性上、遠方の場合はアフターフォローに限りができてしまうことからお断りする場合がございます。大変申し訳ございませんがご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

本当に現場調査ではお金がかからないの?

はい!私たちはご契約まで出張費などを請求することはありません。